【海外移住】大学4年生がドイツ移住資金150万円を1年で貯める計画
今回はドイツ移住(厳密に言うと、初年度はワーホリ)に向けて資金を貯めようというお話。 移住資金の目標貯金額は150万円! 海外移住の費用について書かれているブログ記事などを拝見していると、日本での部屋を退去するところから…
今回はドイツ移住(厳密に言うと、初年度はワーホリ)に向けて資金を貯めようというお話。 移住資金の目標貯金額は150万円! 海外移住の費用について書かれているブログ記事などを拝見していると、日本での部屋を退去するところから…
ドイツ留学を終え、無事日本に帰ってきました! 今回は「新卒就活しない宣言」をし、ドイツへの移住を決めた過程について書いていきます。 日本では卒業後卒入社の流れが一般的ですが、別の道を選ぶ人もいますよという緩〜い記事です。…
週5でジムトレを3週間続けてみたら面白いほど簡単にくびれたので、トレーニングメニューと食事内容をご紹介します! くびれは3週間で作れる 先月(2019年11月10日あたり)よりちょっと本気で筋トレを始めまして、3週間平日…
こんにちは、橘ちとせ(@chitosepiggie)です。 今回はシャイニー薊さんの究極の減量食「沼」を普通のお鍋で作る方法をご紹介します! 炊飯器・圧力鍋がなくても沼はできる 私の学生寮がそうだったのですが、ドイツには…
こんにちは、橘ちとせ(@chitosepiggie)です。 ドイツのフランクフルトに留学していますが、最近になってやっとドイツ語での会話に困らなくなってきました。 今回は私がドイツに来て「留学前にやっておくべきだった」と…
お久しぶりです、橘ちとせ(@chitosepiggie)です。 ドイツ留学が始まって半年ほど、現実世界での生活が目まぐるし過ぎて魂抜けておりました。 今回は近況報告と今後の計画についてちょこっとご報告します! ここ半年の…
みなさんこんにちは、橘ちとせです。 今回はN26の口座を持っている方向けに、長期滞在・留学時に必要なビザ申請に使うかもしれない「残高証明書」を最速で発行する方法をご紹介します! ・「なるべく速く発行して欲しい」 ・「長々…
みなさんこんにちは、橘ちとせです。 今回はドイツ留学には欠かせない手続き「住民登録」について、フランクフルトでの例を詳しくご紹介していこうと思います! 留学する方の滞在方法で最も主流なホームステイと寮に入るパターンを取り…
こんにちは、橘ちとせです。 今回は海外留学でよく用いられる滞在方法「ホームステイ」について。 最初に言っておきますがステイ先への愚痴でもなければホームステイというシステムの批判でもありません。ただ私と相性が良くないという…
こんにちは、橘ちとせです。 「(旅先で)急に時間が空いたけど特にすることもない、強いていうなら作業をしたい、けどwifiと快適な作業環境がない!!」 ドイツに着いて2日目の私はホテルをチェックアウトしてしまったけど特にす…