安く旅行に行きたいけど夜行バスの狭い座席で何時間も揺られる体力はない、休日は基本引きこもりの橘ちとせです。
先日友人と大阪・USJ旅行に行って参りました!
「なるべく安く、なるべく快適に!」
そんな旅の記録です。
目次
スケジュールと費用
旅行期間:7月31〜8月2日(2泊3日)
1日目:移動・大阪観光
明石焼き、たこ焼き、お好み焼き…美味しかった〜〜!!
お腹がパンパンになるまで食べました。
ホテルはなんと40階のツインルームで、夜景がなんとも最高でした!
2日目:USJ
・食事代:3,000円
ハリーポッターの世界観めちゃくちゃ素晴らしかった…!
フォービドゥンジャーニーにはもれなく2回乗りました(次の日も2回乗ってる)。
3日目:USJ・移動
・学割新幹線(ひかり 新大阪→東京):12,420円
(書き忘れましたが電車代は忘れたので記載なしです)
フライングダイナソーにどハマりしてこれも2回乗りました。
アンパンマンが空飛んでる時ってあんな感じなのかな…!
そんなこんなで、三日間で使った主な費用の合計は58,320円!
美味しいものを食べ、快適に移動し、素敵なホテルに泊まって大満足の旅でした!
なるべく安く且つ快適な旅をするという目標もクリアです。
一休.comでお得に宿を予約しよう
私たちは一休.comでホテルの予約をしました。
夏休み前に大きなセールをすることと、Tポイントがその場で割引に適用されるのでかなり安く手配が可能なんです!
私たちはクーポン(ー2,000円)とTポイント(ー4,830円)でなんと合計7,000円近くも節約できました!
感謝しかない。
一休.comをチェックしたい方はこちら:
一休.com
ちなみに宿泊したのはユニバーサルスタジオジャパンのアソシエイトホテルであるアートホテル大阪ベイタワーでした。
↑部屋からの景色と、食べようとしていた餃子。笑
USJまでの無料シャトルバスも出ているので行き帰りも楽チンでしたよ!
移動は絶対新幹線が◯!
私のように夜行バスで揺られる体力のないお仲間には、絶対に新幹線をおすすめします!
・ささっと移動できる
・学割やツアー次第ではかなり安くなる
などなど、快適さを優先するなら間違いなく新幹線です。
新幹線を使う際に是非とも利用したい割引や格安チケットもご紹介しますよ〜!
ぷらっとこだま
JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」は、なんと1万円ほどで東京〜新大阪間を移動できます!
メリットとしては、なんと言っても値段が安いこと!
しかし乗車区間は購入時に選択したものに制限され、乗り遅れ対応×などの注意点もあります。
格安ツアーという形なのでこれはもう仕方ないですね。
夜行バスだと夏休み中は8,000円ほどで7時間以上かかりますが、ぷらっとこだまならプラス2千円で4時間で新大阪までたどり着けちゃうのです!
是非利用してみてください!
帰り道は学割でひかり・のぞみに乗ろう
東京〜新大阪間であれば、通常の普通車指定席で14,450円かかるところを学割利用で12,420円に抑えることができます!
学割を利用するには大学で発行してもらう「学生・生徒旅客運賃割引証」(学割証)が必要になるので、みどりの窓口に行く前に大学の事務課で発行してもらいましょう。
行きは4時間かかるこだまでゆったりと、帰り道は2時間ちょっとのひかり・のぞみでパパッと帰ってしまうことをおすすめします!
新幹線のチェックはこちら:
夏休みUSJは9月の平日がおすすめ!
USJ混雑予想によると、夏休みに入ったばかりの7月下旬〜8月の間は割と人がいるみたいです。
私たちは8/1~2で行きましたが、まあまあかな〜といった感じでした。それでもメジャーなアトラクションには早くて30分、待って80分程度で乗れたのでそこまでのストレスはなかったように思います。
そこで夏休みの長い大学生におすすめなのは9月の平日!
小〜高校生は学校が始まっていますので8月よりは断然空いていることでしょう!
シーズンより少し外れますので、周辺のホテルも若干安くなるかもしれませんね。
混雑予想のチェックはこちら:www15.plala.or.jp
まとめ
以上、2泊3日のお得で快適な大阪・USJ旅行TIPSでした〜!
コメントを残す